虫歯予防
いつも同じ乳酸菌で作っていても面白くないので、前々から気になっていた「ロイテリ菌」という乳酸菌を種にして豆乳ヨーグルトを作ってみました。その様子を紹介します。ロイテリ菌は虫歯菌を減らす効果があるとして近年注目されている乳酸菌です。今回は、…
これまでも何回か記事にしてきましたが、去年大きな虫歯の治療をする羽目になってから歯の手入れには結構気を使うようにしています。歯磨きの際にフロスをかけるのもその一つなのですが、フロスの糸がたまに歯の間で毛羽立って引っかかってしまうのが悩みで…
少し前から、歯の健康に気をつけるようになって、歯間ブラシを使っています。使用する歯間ブラシは、「DENT.EX 4S」という一番細いタイプの歯間ブラシ。とても細いので、これまで入れにくかった歯間もしっかり掃除できるようになり、けっこう満足していまし…
去年も記事で少し紹介しましたが、最近歯の健康に気をつけるようになりました。歯を丁寧に磨いたり、歯間ブラシを使うのはもちろん、使用する歯磨き粉も色々と検討してきました。その結果、現在使用しているのが3Mの「クリンプロ」という歯磨き粉です。
以前何回か記事にしましたが今年のはじめに虫歯の治療をしてから二度と虫歯にならないようにいろいろと取り組みをしています。自分にあった歯ブラシ探しもその一つです。今回、ネットでも評判の「DENT. EX systema 44M」という歯ブラシを購入してしばらく使…
この前の記事では、歯ブラシについて書きましたが、今回のテーマは「歯間ブラシ」です。若い人には関係ないかもしれませんが、歯茎が下がり歯間の下部分に隙間ができている場合には歯間ブラシも虫歯予防のために重要だと言われています。今回、真面目に虫歯…
銀歯が外れたので歯医者に行ったら、案の定、中が虫歯になっていて、削って詰め直すということをしてきました。またこのパターンか… 私はこれを3〜5年ごとに繰り返している気がします。しかし、私も40歳を過ぎていまして、流石にやばいなと思い始めました…