温度が細かく設定できる優れものの発酵器「ヨーグルティア」を使って、日々ヨーグルトや納豆の量産に励んでいます。
結構自信がついてきたので、そろそろ味噌とか塩麹も作ってみたいなと思っています。「手前味噌」いい響きです。ヨーグルティアには、最初から容器が二個付属しているのですが、これらはヨーグルトと納豆で常時ふさがっていますので、新たに何か造るには容器が足りません。
そんな人のことを考えてか、容器もバラで販売されています。
でも、味噌と塩麹も作りたいとなったら、ヨーグルティア自体が足りなくなりそうです。この際ヨーグルティアをもう一台買ったほうが(容器も2つ付くし)いいかなあと物欲が湧いてきています。それだけ、お気に入りの製品なのですが、実際の所味噌を造る回数はそんなに無いでしょうから、結局無駄になりそうで、迷います。
いずれにしても、味噌や塩麹を造るには麹が必要です。普通は、スーパーで売っている乾燥麹を購入して使うことになるのですが、これが結構高いんですね。
そこで色々頑張る人がいて、実は、麹もヨーグルティアで自分で作れるそうなんです。
その時必要なものが、「もやし」と呼ばれる麹の種菌です(乾燥麹などを元にする友糀という方法もあるそうです)。私は納豆の経験から、純粋培養の種菌を使いたい派です。良い時代になったもので、麹の種菌はアマゾンでも買えるようです。ちなみに、麹菌には大きくわけて、白麴・黄麹・黒麹の3種類があって、日本酒の醸造で使われるのが黄麹、焼酎の醸造で使われるのが白麹・黒麹です。下の菌は長白菌と書いてありますから、白麴の一種でしょうか。
下の記事で書いたように、料理はスキルツリーです。
さて、「麹」の技を覚えて、「味噌」「塩麹」のスキルを開放しましょうか。