最近、髪を切るのに1000円カットを利用することが多くなりました。安いし、洗髪が無いので短時間で終わるからです。私は、じっとさせられているとイライラしてきて「うわー」となる気があるので、時間が短い方がありがたいのですが…
しかしここ最近、1000円カットの店が混み過ぎて、1時間待ちになることも稀ではありません。これでは、10分でカットという利点は全くありませんし、待っている時間自体でイライラしてきてしまうのです(イライラしないように精神を鍛えることもしたいですね)。
それにしても、1000円カットはここ最近本当に人気が出てきています。子供から年配の方、また最近では、女性もちらほら見かけます。
これを見ると、景気は良くなっていないんだなあとも感じますし、「髪って短くなればそれで良いんだよね」というシンプル思考とかミニマル思考が浸透してきているのかなとも感じます。
本題に戻りますと、そういう状況のなか、ふと「なら、自分で髪を切ればいいじゃない」と思いつきました。自給自足を標榜する私が、これに気づかなかったのは盲点でした。
私が髪を切る一番唯一の理由は、前髪が伸びてきて目にかかるようになると、急に目が疲れるようになって、パソコンで作業するのも辛いですし、肩も凝るようになるからです。
上の目的にかなってしかも全て自分で行うことが可能な方法を考えると、「長髪」か「丸刈り」に行き着きました。
- 長髪の場合、適宜、前髪を自分でハサミで切る。後ろの長髪部分を整えるため、たまに1000円カットに行く。
- 丸刈りの場合、適宜、バリカンで短髪にしてしまう。冬に寒いなら、帽子をかぶる。
前髪を切るときには、適度に間引いて自然な感じに切ってくれる「すきバサミ」のほうが良いでしょうか。
この商品を見ると、全部自分でカットしているという猛者もいますね。自分の技を磨いたら案外どんな髪型にもできるのかもしれません。
バリカンは、機械なので少し高いですが、5000円もあれば良い物が買えるようです。

パナソニック バリカン 充電・交流式 シルバー調 ER-GF80-S
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2014/05/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
後は、髪の毛が飛び散らないようにするものがあると便利ですよね。↓のような商品もあるようです。
まとめ
調べてみると、結構多くの方が自分で髪を切っているということを知り、自分でも挑戦してみたくなりました。
なお、どこかで聞きましたが、自分の見た目に気を使わなくなるというのは、年をとった証拠なのだそうです。まあでも、実際そんなに気にしなくても良いんじゃないかと思う今日このごろです。