先ほど自作した米麹で甘酒を作ってみました。ちょっと甘みが足りないかな…
こちらの記事で紹介した自作の米麹を使って、さっそく甘酒を作ってみました。
材料は
- 自作米麹 250g
- 水 400ml
です。
これを、発酵器のヨーグルティアで60度で8時間ほど保温しました。通常のレシピですと、柔らかく炊いた御飯も入れるのですが、贅沢に米麹だけで作ってみました。
出来ですが、以前、オーソドックスなレシピ(御飯+みやここうじ)で作ったものよりも、甘みが薄い感じです。
以前作ったものはお湯で伸ばさないと甘すぎるほどの甘さでしたが、今回出来たものは、そのままでも良いくらいの甘さでした。
水で薄めて飲んでみましたが、やはり薄いです。そのままくらいで飲むのがいいですね。
自作麹の糖化力が弱かったのかもしれませんし、あるいは、御飯と混ぜたほうが(糖化の材料が多いため)甘くなるのかもしれません。
もう少し試行錯誤が必要そうです。
麹の半分は、塩糀にしています。ヨーグルティアを使えば、塩糀も60度6時間でできるのですが、ヨーグルティアを甘酒の方に使っていたので、やむなく常温での発酵にしたので、こちらは出来上がるまで一週間はかかりそうです。

TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ホワイト YM-1200-NW
- 出版社/メーカー: タニカ電器
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 3人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (1件) を見る