最近、意識的に食生活に少し変化を起こしています。一つは、お昼の生パスタを作る時の粉の量を80gに減らしたことです(蕎麦の場合は100gのまま)。もう一つは、節酒です。数日前から、これらの効果らしきものは感じていたのですが、今日一番体重を量ってみたところ、ダイエットを始めてから一番軽い体重を記録しました。
ダイエットについては、少し前からゆるく取り組んでいます。
そのおかげか、一番重かった時には90キロ近くあった体重が、最近は79キロくらいで安定するようになっていました。
しかし、それでもまだ標準体重よりはずっと重いので、もう少し頑張ろうかな?と思っていたところでした。
その一環として、少し前から、お昼に生パスタを作る時の小麦粉の量を100gから80gに減らすということをしたりしていたんですよね。
それに加えて、昨日の記事で書きましたが、先週あたりから節酒も始めています。
ちなみに、今週はまだ一滴もお酒を飲んでいません。その代わりに、リンゴ酢に砂糖を入れたものを水で薄めて飲んでいます。前に、下のような記事で紹介した通り、 大酒飲みの人が禁酒をする場合には酢酸を補給した方が安全そうだからです。
私は、これが必要なくらい大酒飲みかは分かりませんが、一応安全のためです。これまでなんだかんだ言って毎日飲んでいたお酒を大幅に減らすわけですから、それなりにデメリットの注意は必要だと思います(この話が本当かは分かりませんが)。
それに、リンゴ酢ジュースが意外と美味しかったので、効果がないとしてもまあ、損はありませんしね。私は、ベルギーのランビックというとても酸っぱいビールが好きなのですが、その味を少し思い出します(ラッビックの場合は乳酸菌の生成した乳酸の酸味ですが)。
こちらの「ブーン・グース」なんかはよく飲んでいました。

- 出版社/メーカー: ブーン醸造所
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
水ではなく、炭酸で割るともっと近くなるかもしれませんね。
また、今はスーパーで一番安かったミツカンのノーマルの安いリンゴ酢を使っていますので、お酒に比べたらコストは無視できる程度だと思います。

- 出版社/メーカー: ミツカン
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
前置きが長くなりましたが、これらの食生活の変化のおかげか、今日体重を量ったとろ、今までで一番軽い「77.3kg」を記録しました!
ガクッと減りました。ちょっと嬉しいです。
特に効いているのは、やはり節酒だと思います。
考えてみると、お酒の重量、余計に食べるつまみの重量、お酒を飲むと水が飲みたくなりますので、それで追加に飲む水、これらの重量ががっつり無くなりますので、それだけでかなり軽くなりそうです。
とすると、この体重の減少は、まあ「一時的なもの」だと思うので、これを定着させるようにしないといけないですね。