煩悩退散!

シンプルライフを目指しています。なのに煩悩(物欲・食欲・承認欲 etc.)は尽きません。そんな煩悩をここで吐き出して成仏させようとする試み。

『プロのためのパスタ事典』をついに手に入れました!


ずっと前から欲しいと思っていた『プロのためのパスタ事典』です。生パスタ、乾麺パスタ合わせて112種類のパスタ、レシピとしては152皿が載っているという、とてつもない本です。

結構高価ですが、思い切って購入してしまいました。

じゃ~ん。 f:id:skktmlab:20160929120423j:plain

ここ数ヶ月、生パスタ作りに挑戦してきて、最初に買った↓の『まいにち食べたい手打ち生パスタ』に書いてある生パスタについては、ニョッキや詰め物パスタ、道具が追加で必要なパスタ以外は大体一回は作ったかな?という感じになりました。

これまで挑戦した数々の生パスタについてはこちら

この『プロのためのパスタ事典』を買った目的は、さらに色々な生パスタを知り、作ってみるということです。

お金をかけず手だけで作れる生パスタ作りを習得しよう、それで節約しながら美味しいものを食べよう、という趣旨で始めたのですが、ここまでくるともう趣味の領域に入りかけている感がありますね。追加の色々な道具が欲しいなあと思うようにもなってきてしまいましたし。

趣味になってしまうと採算度外視でついついお金を使ってしまいますから、そこは注意が必要ですね。まあ、料理は、元が取りやすい趣味ではあると思いますが。

『まいにち食べたい…』については、もう既に元は十分に取れたのではないかと思っていますので、この本についても、元が取れるように、十分活用していきたいです。

パラパラっと眺めてみた所、今まで作ったことのある生パスタでも、同じ名前で形や成形方法が結構違っていたり、調理の方法についてもこれまで覚えてきたこととは違うことを書いてある所もある感じで、読み応えがありそうです。

ちなみに、載っている生パスタ全ての成形方法が書かれているわけではないようですが、43種類もの生パスタの成形方法が写真とともに解説されています。

とにかく、載っているパスタの写真が美味しそうで、読んでいるとよだれが出そうです。

プロのためのパスタ事典

プロのためのパスタ事典