煩悩退散!

シンプルライフを目指しています。なのに煩悩(物欲・食欲・承認欲 etc.)は尽きません。そんな煩悩をここで吐き出して成仏させようとする試み。

【読書進捗】2016年下半期


自分を鼓舞するため、読んでいる本とその進捗を書いていきます。また、感想記事へのリンクも追加していきます。読んでいただけますと嬉しいです。

2016年上半期の読書については、こちらを御覧ください:

フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

進捗状況: 読了

感想はこちらを御覧ください:

J.K. Rowling 『ハリー・ポッターと賢者の石』

ハリー・ポッターと賢者の石 - Harry Potter and the Philosopher's Stone (ハリー・ポッターシリーズ)

ハリー・ポッターと賢者の石 - Harry Potter and the Philosopher's Stone (ハリー・ポッターシリーズ)

進捗状況: 読了

感想はこちらを御覧ください:

フィリップ・K・ディック『ディック短篇傑作選 トータル・リコール』

トータル・リコール ディック短篇傑作選

トータル・リコール ディック短篇傑作選

進捗状況: 読了

感想はこちらを御覧ください:

水島昇『細胞が自分を食べる オートファジーの謎』

細胞が自分を食べる オートファジーの謎 (PHPサイエンス・ワールド新書)

細胞が自分を食べる オートファジーの謎 (PHPサイエンス・ワールド新書)

進捗状況: 読了

大隅良典教授のノーベル賞受賞を記念して、その対象となったオートファジーの研究について書かれた本を読んでみました。

感想はこちらを御覧ください:

平野啓一郎『マチネの終わりに』

マチネの終わりに

マチネの終わりに

進捗状況: 読了

Kindle Unlimiteの対象になっていたので読んでみました。平野啓一郎さんの作品を読むのは芥川賞を受賞した時の『日蝕』以来です。筋自体はありがちな恋愛小説とも言えますが、作者が同年代だからでしょうか、共感できる描写が多かったです。ひさしぶりに読み応えのある小説を読んだ気がしました。

山本七平『空気の研究』

「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))

「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))

進捗状況: 読了

感想はこちらを御覧ください: