昨日の夕方、久しぶりに家庭菜園の畑に行って来ました。冬はあまりやることがないし、寒いので畑に行くのがおっくうになってしまいますね。茎ブロッコリー、ニンジン、辛味大根、九条ネギを収穫してきました。
茎ブロッコリーは少し紫がかっていました。茹でて食べてみると、とても甘くて美味しかったです。
ニンジンも、かなり色が濃くなってきました。写真では分かりにくいですが、収穫したての時はもっと赤色に感じました。野菜は、寒くなると赤みが強くなるんですかね。ほうれん草も寒くなると根本が赤くなりますし。
九条ねぎは、新しい芽が少しずつでてきていますが、まだ収穫できるほどに大きくなっているものは多くありませんでした。春に向けてもう一度収穫の機会があれば良いのですが。
畑には、後収穫できそうなものは、ニンジンが6本程度、大根が小さいのが1本、辛味大根1本(とても大きくなっていてスが入っているかも)くらいしか残っていません。
後は、ニンニク、ラッキョウ、えんどう豆が来年の収穫を待ってじっと寒さに耐えて生えています(えんどう豆は一部が凍傷で枯れかけていました…)
それから、去年の秋に収穫し残したパクチーが意外にも寒さにも負けず生きていますが、春になったらどうなるのでしょうか。もう一回収穫できるのか、花が咲いて種が取れるのか、楽しみです。
そろそろ今年の畑の計画を考えていく時期です。今年は何を植えようかな〜