煩悩退散!

シンプルライフを目指しています。なのに煩悩(物欲・食欲・承認欲 etc.)は尽きません。そんな煩悩をここで吐き出して成仏させようとする試み。

【生パスタ】螺旋のコードのような「サーニェ・ンカンヌラーテ」をチーズ入りトマトソースで


f:id:skktmlab:20170320174801j:plain

今日のお昼は、生パスタを作って食べました。作ったのは、螺旋のコードのような「サーニェ・ンカンヌラーテ」というロングパスタです。モチッとした食べごたえが特徴的な美味しい生パスタです。それを、今日は少しリッチにチーズ入りのトマトソースで食べました。

「サーニェ・ンカンヌラーテ(Sagne ‘ncannulate)」は、帯状にカットした生地を細い棒に巻きつけて螺旋のコードのような形に成形するパスタです。

これまでにも何回か作ったことがあり、私の大好きな生パスタの一つです。

詳しい成形の方法に興味のある方は、上の記事をご参照下さい。

今日は、こんな感じで出来ました。 f:id:skktmlab:20170320174747j:plain 粉は、カプート社のセモリナ粉と00粉を半々で用い、加水率は50%としています。

今日は、少し生地の表面が乾燥して、荒れた感じになってしまいました。 f:id:skktmlab:20170320174748j:plain

ソースは、いつものトマトジュースを煮詰めて作るトマトソースに、少しリッチに、とろけるチーズ(モッツァレラ)を一枚加えてみました。また、ミニトマトを一個刻んで入れて、フレッシュな感じを出してみました。

f:id:skktmlab:20170320174750j:plain

サーニェ・ンカンヌラーテの茹で時間は6分としました。

とろけるチーズを入れ、茹で上がったパスタを入れ、良く和えます。 f:id:skktmlab:20170320174754j:plain

f:id:skktmlab:20170320174752j:plain 意外とチーズがフライパンにまとわりついて、やりにくいですね。

出来上がりました。

「サーニェ・ンカンヌラーテのチーズトマトソース」です。 f:id:skktmlab:20170320174758j:plain なかなか美味しそうです。

頂きます。 f:id:skktmlab:20170320174756j:plain

うん。

美味しいですね。

モチっとした食べごたえのあるパスタです。

チーズの入ったトマトソースもとても美味しいです。

ミニトマトを入れたので、フレッシュ感も出ています。

怪我の功名か、パスタの表面が荒れていたのが、ソースの絡みをさらに良くしているようでした。

まとめ

久しぶりに、螺旋のコードのようなパスタ「サーニェ・ンカンヌラーテ」を作って、それをチーズ入りのトマトソースで食べました。期待した通り、モチッとした食べごたえのある美味しいパスタができました。また、ソースとの絡みもなかなか良かったです。

プロのためのパスタ事典

プロのためのパスタ事典