そば打ちはちょくちょくやっているのですが、ブログの更新が滞っているのと、そば打ち自体も少しペースダウンしてきていて、久しぶりの報告となります。今回は、そば粉は以前手に入れた「キタノマシュウ」で、それで二八蕎麦を打ってみました。
今回使っている「キタノマシュウ」のそば粉は、これまでにも何回か打ってきていますが、どうにもつながりが悪いので、最近は二八蕎麦でしかも加水率を高くして打っています。
今回打った蕎麦のスペックはこんな感じ。
- そば粉「キタノマシュウ」100g
- つなぎ用強力粉 25g
- 加水率 54%
蕎麦の食感を考えると加水率は低めの方が良いという結論に至っていたのですが、ここ数回のそば打ちでは、加水率を初期の頃のようにかなり多めにして、そばの繋がりを重視してみています。
では、実際のそば打ちの様子を御覧ください。
水は、90%-10%と分けて入れています。
水が多いのと、小麦粉が入っているので、生地は結構粘つきます。
柔らかめでまとまりも良いです。
菊練り後、生地を潰して円盤にしたところです。これまでならここですでにヒビが出るところですが、今回はありません。
のしていきます。生地が柔らかいのでやりやすいですね。
今回はそこそこきれいな四角形に伸ばすことができました。
四つ折りにして切っていきます。
この時の麺帯のサイズは横14cm x 縦16cmでした。
これを麺きり包丁で切っていきます。
きり回数は64回でしたので、蕎麦の平均の幅は2.15mmという事になります。
折り目のところもよくつながっているようです。相変わらず幅は一定していませんね。
ゆで時間は今回は65秒としました。
出来あがりです。今回も、ベランダのプランターで自分で育てた辛味大根を薬味にしてみました。
この時期になると、辛味大根も大きく育ちきっていて二人分くらいの大きさがありました。また、肉質は少し筋張ってきていて食感的には、少し悪くなってきています。
蕎麦のアップです。蕎麦の質感はなかなか良さそうです。
では頂きます。
うん!いい感じです。
そばの繋がりは十分ありますね。蕎麦の食感も、ツルツルして喉越しがよく、腰もあります。
なかなかの出来になりました。
そして、今日お伝えしたいことはこちら。
これまでは、薬味の辛味大根は蕎麦つゆに溶いて使っていたのですが、この写真のように辛味大根はそばの上に直接乗せて食べた方が、辛味大根の風味と蕎麦の風味を同時に存分に楽しめるということに最近気づきました。魚の刺身で、わさびは醤油に溶かさないで、直接刺身に載せたほうが良いというのと同じことですね。
もしかしたら、そば好きの人にはそんなことは常識なのかもしれませんが、私は最近ようやく気づきました。
ただ、この食べ方だと、大根が下に落ちたときにザルの目に大根が入ってしまって洗いにくいという欠点があります。この食べ方をするときには器は陶器製のものにした方が良さそうです。
今回は、加水率を上げてそばの繋がりを重視しましたが、食感もそれほど悪くなく、とても美味しい蕎麦になりました。
あ、それからもう一つ。
今年は、花粉症の症状が去年よりも辛いなと思っていて、特に11日前後が辛かったのですが、お昼にそばを打って食べた日には午後から夜にかけて花粉症の症状が殆ど無いということに気づきました。
データはまだ2日分しかないのですが、私の場合、蕎麦が花粉症を軽減してくれているのではないかと感じています。もしかしたら、一緒に食べている辛味大根の方が効いているのかしもしれませんし、単にその日に花粉があまり飛んでいなかっただけかもしれません。
ネットで検索すると、一応、蕎麦にも大根にもアレルギーや炎症を抑える効果がある物質が含まれているらしいですね。
あと、実は、少し前から、私は蕎麦に軽いアレルギーがあるのではないかと感じていた(そばを食べたあと喉が少し痒い感じがする)のですが、もしかしたら蕎麦を食べることによって、体のアレルギー反応が蕎麦の方に向いてくれて花粉症が出にくくなるのではという仮説を立てています。蕎麦好きとしては、蕎麦のアレルギーが本当だとするとそれはそれで困るのですが。。。
まあ、素人が考えた仮説ですし、アレルギーというものはそんなに単純なものではないと思うので、適当に聞き流してください。
ちなみに、今年は冬に白菜もキャベツも高かったので、ザワークラウトなどの乳酸発酵漬物を作れず乳酸菌の摂取が減っていたのと、正月明けに抗生薬を飲む機会があって、腸内環境が悪くなっていたのに加え、今年は去年よりも花粉自体の量が多いようですので、それで去年よりも症状が辛いのかなと想像しています。
いずれにせよ、蕎麦は大好きなのでこれからもどんどん食べていきたいと思います。

豊稔企販 家庭用麺打セットA そば・うどん麺打入門DVD付 A-1230
- 出版社/メーカー: 豊稔企販
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

サカタのタネ 実咲野菜5031 四季どり辛味大根 雪美人 00925031
- 出版社/メーカー: サカタのタネ
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る