蕎麦打ち熱が再燃してきて、今日のお昼も蕎麦を打ちました。ここしばらく打ちにくい粉の配合でやっていたのですが、今日は息抜きとして無難に打ちやすい粉で打ってみました。それでも少しは変化をつけたかったので、普段はあまりしない細打ちにしてみました。
そば粉は高山製粉の「蓼科」120gです。この蕎麦粉はとても打ちやすい粉なので十割蕎麦でも気楽に打つことができます。
加水率は45%。こね始めは水が少ないかなと思いましたが、最終的には粘りのある良い感じの生地になりました。
延しは少し失敗。シワが寄ってしまいました。
冒頭で書いたように細めに切ります。
そばはしなやかで繋がりもよさそうです。まあ、相変わらず太さのばらつきは大きいですね。
茹では45秒としました。
出来上がりです。薬味に大根おろしをつけてみました。
いただきます。
つながりは予想通りとても良いです。
細打ちの感じもたまに食べると新鮮で美味しく感じます。
私はもう少し太い蕎麦が一番好きなのですが、細打ちの蕎麦は消化に良いのか食べた後に胃が重い感じがほとんどないのはいいところです。
今回は打ちやすい蕎麦粉で普通に打ってみましたが、たまにはこういう気楽な蕎麦打ちもいいですね。

豊稔企販 普及型麺打セット 大 そば・うどん麺打入門DVD付 A-1260
- 出版社/メーカー: 豊稔企販
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 高橋邦弘
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2004/10/14
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る