煩悩退散!

シンプルライフを目指しています。なのに煩悩(物欲・食欲・承認欲 etc.)は尽きません。そんな煩悩をここで吐き出して成仏させようとする試み。

【購入したもの】金属ワイヤーを使わないL型歯間ブラシ「デントヘルス 歯間ブラシ」


歯槽膿漏予防に デントヘルス 歯間ブラシ

少し前から、歯の健康に気をつけるようになって、歯間ブラシを使っています。使用する歯間ブラシは、「DENT.EX 4S」という一番細いタイプの歯間ブラシ。とても細いので、これまで入れにくかった歯間もしっかり掃除できるようになり、けっこう満足していました。

歯間ブラシを使い始めて、特に良かったなと思うのが、以前より口臭が少なくなったと感じることです。朝起きたときの口の中の嫌な感じもかなり軽減されました。もっと前からちゃんと使っていれば良かったなあと少し後悔しています。

ライオン DENT.EX 歯間ブラシ 4本入 4S

ライオン DENT.EX 歯間ブラシ 4本入 4S

しかし、少し難点を言うと、この「DENT.EX 4S」、軸が金属で出来ているんですね。毎日習慣的に使っていたら、金属の軸が歯にあたって歯を削ってしまうことになりはしないかと、心配になってきました。

もちろん、心配しすぎなのかもしれませんが、心配性なのは性分なので、こればかりは仕方ありません。

形状は「DENT.EX 4S」のようなL字型で、ゴム製の柔らかい歯間ブラシがあれば理想的だなと思って探したところ見つけたのが、「デントヘルス 歯間ブラシ」です。

歯槽膿漏予防に デントヘルス 歯間ブラシ

歯槽膿漏予防に デントヘルス 歯間ブラシ

この「デントヘルス 歯間ブラシ」、サイズがSS~Mとなっていて、4Sよりはかなり太いので入るのか心配でしたが、実際使ってみると、私が歯間ブラシの使い方になれたせいか、歯間が以前より開いたのか、特に太すぎて使えないということはありませんでした。

期待通り、歯への当たりは柔らかくなったように感じます。

ただ、太いからということもあるのでしょうが、歯茎に当たる感触は「DENT.EX 4S」よりきついなという印象です。

「DENT.EX 4S」だと、細かいブラシが歯肉をマッサージしてくれているような気持ちよさがあるのですが、「デントヘルス 歯間ブラシ」にはそれがありません。

というわけで、どちらも一長一短といったところでしょうか。

自分の理想の歯間ブラシ探しの旅はまだ続きそうです。